敬老の日のプレゼント♪花束手形アート

夏休みも終わり9月になりましたね!

敬老の日やシルバーウィークもある9月・・・

日頃の感謝をこめて、おじいちゃんおばあちゃんに手形アートを作ってプレゼントしませんか?

今日は花束手形アートをご紹介します♪

準備する材料

・台紙用の用紙(A4)
・スタンプ台
・飾り用のシールや画用紙、マスキングテープ(100円均一ショップで購入)
・のり

・はさみ
・ペンやクレヨン
・写真

 

作り方

まずは、台紙となる用紙に手形を押します。今回は手形用の大きなスタンプ台ですが、小さめスタンプ台でも何度かポンポンとあてたら出来ます!

  ワンポイントアドバイス

手全体にしっかりとインクが付くようにしましょう!
こどもが嫌がってしまうときはママやパパも一緒にやってみせるのも良いと思います!

シールや写真をカットして配置していきましょう。のりはまだつけないで完成の花束をイメージして並べていきましょう!

全体の配置が決まったらのり付けしていきましょう。

ワンポイントアドバイス

子どもに次はどれ貼る?と聞いたりしながらやると一緒に楽しめます!

シールだけではなく、画用紙でリボンや葉っぱ型に切ったり、メッセージをつけてデコレーションしよう!

マスキングテープは花びらの形にカットして何枚か重ねるとお花ができます!
シールがなくてもいろいろな使い方ができるのでおすすめです!

完成!

デコレーションとのりがしっかり乾いたら完成です!

生花のプレゼントだと枯れてしまうけれど、これならずっと飾っておけます!!

A4のフレームに入れたり、ラミネートしたりするとよりプレゼントっぽくなりますね♪

いつも可愛がってくれるおじいちゃんやおばあちゃんに成長した証として贈ってはいかがですか?

みなさま是非つくってみてくださいね♪

 

ふぉとマガではリクエスト・ご感想を募集しております。